2009年11月27日

1ドル86円台 円高進行の朝です。

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



おはようございます。
水虫とジンマシンのダブルパンチで、かゆみに苦しむデラざっぴんでございます…。
火曜日に皮膚科で検査してもらったところ、やはり水虫がいるということで薬を貰ったのですが、なぜか同日からジンマシンも発症しまして、全身がカユくてたまりません。

ジンマシンが出たことなど、今まで2〜3回しか経験無いんですけどねえ。
すぐに収まるだろうと考え、医者にも行ってはおりません。
多少はマシになったと思いますが、いまだ完治せずに少々苦しんでおります。

さて、仕事の話ですが…

一昨日から、物凄いスピードでの円高進行ですね。
今朝は1ドル86円台ですよ。
昨日はLME銅も急下落していました。
輸出向き中古品や、金属スクラップを扱う同業の皆様は、今朝はピリピリしておられることでしょう。

当ブログにて、たびたび申し上げておりますが、私共の仕事は輸出産業でありますので、円高は非常に好ましくないことであります…。


話題を変えないと景気の悪い話になりそうだ。

そういえば、昨日は仲間業者から珍しい引き合いを貰いましたよ。

既に輸出向き中古品としては終わったと考えている、とある商品なのですが、「大量に欲しい。コンテナ何本でも欲しい」と電話がかかってきました。

とある商品とは…
う〜ん。今は公開しないでおきましょう。
取り引きや付き合いのある方には、包み隠さずタイムリーに情報提供しますが…。

取り扱い業者が非常に減ってしまった商品ですので、当社としても目玉商品として取り扱っても良いのだけど、リスクが高いんですね。

一番怖いのは、突然出荷がストップすること。
現在取り扱っている輸出向き中古品は、万一ストップしても金属スクラップにすることの出来る商品ばかり。

今回引き合いのあった商品は、コンテナ一本分が不良在庫になったら、たまりませんよ…。

仲間業者に悪気はなくても、これだけ急な相場や為替の変動があると、何が起こるかわからないということを前提に、相当な慎重さを求められるのが現実です。

ま、自分なりに万全の体制が築けそうなら、やってみようとは考えております。
処理(?)に困っておられるお客様が多い商品ですので、出来れば取り扱い開始して、喜んで頂きたいという気持ちは持っております。

良いご報告が出来るようならば、弊社ホームページにて公開しますので、朗報をお待ち下さい!




弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 09:32| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

タイヤ付きアルミホイールの買い取り再開

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



天気も体調もパッとしない朝を迎えた、デラざっぴんでございます。
ここ数日は、名古屋も大阪も、晴れの日が非常に少なくて曇り空や雨の日が多いんです。

そういえば、北陸地方のお客さんは、このところずっと天気が悪いとおっしゃっていました。

これからの季節、日本海側は好天の日が極めて少ないのでしょうね。
雨や気温の極端に低いときは商品が全く集まらないけれど、雪のときは大丈夫と聞きました。

これから春までの間、大変なことが多いでしょうが、安全第一でお励みくださいませ。


さて、体調のほうですが、
どうやら水虫を貰っちゃったようでね…
15年ぶりくらいでしょうか?

一昨日、足の指の付け根がムチャクチャ痒くなり、もしや?と思っていると、昨日には少し化膿したような痛みも伴って来ました。

水虫は経験も少なく、これから皮膚科に行ってみないとわかりませんが、前回水虫になったときと全く同じ症状。

情報によると、どうやら弊社内に菌保持者がいる模様です。

季節外れの水虫ですが、早く退治しないとね。


え〜、本業の話ですが、

ここしばらく、輸出向き中古商品の活性化に力を入れております。

先日も書いたと思いますが、本腰入れるからには、日本一の中古品貿易会社にも負けない価格をつけないといけませんしね。

ただ、買い取りから販売まで、一連のルート整備には多少時間がかかりますので、一気に全商品というわけにはいかないのが残念です。

バイクや自転車などの新商品を整備し、次にパソコン関係、ミシン関係というように、少しずつ整備しております。

今日はタイヤ付きアルミホイールの買い取り再開に向けた調整をする予定です。
買い止めにして一年くらい経つでしょうか?

どんな商品でも買い取りを再開すること自体は簡単なのですが、一度再開したからにはストップしたくないので、慎重に販売ルートを整備してきました。

あとは同業者の買い取り相場を調査してから、ソロバン弾いて価格を付けたら買い取り再開ですね。

今日中にやってしまう予定ですよ。


…まずは皮膚科で水虫の薬を貰ってこようっと。








弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 07:28| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

銅系統スクラップとパソコン本体や自転車の買取価格変更していますよ〜

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



ここ数日、ホームページの更新を小まめに行っていたのですが、ブログのほうが一週間も更新していませんでしたね。

双方ともにキッチリと更新して行かないとダメなんですけどね。

ホームページでは、持ち込みのお客様の買取価格は公開していないのですが、実際に持ち込んでくださったお客様には配布しておりますので、その資料の更新などもありましたので、限られた事務時間の中では全てを更新することは難しいのです。

最近の変更点をご紹介しますと、まず資源スクラップ系では「銅」系統のスクラップの買取価格を上げております。

銅そのものはもちろん、真鍮・砲金などの合金や、廃電線類、給湯器などの銅を多量に含むミックスメタル・ざっぴん(雑品)系商品の価格も上げております。

なお、これらはホームページで公開している出張買取価格表では変更しておりません。

あの表は、あくまで小口の出張買取を前提とした買取価格表ですので、そう簡単には上げられないのです…。

弊社まで資源スクラップを持ち込んで下さる場合、相当高価で買い取り可能ですが、人件費・車両費・燃料費などの諸経費を費やして買取に参上する場合、大口の取引でなければ、最高値の買取は無理なんです。
すいません。

さて、最近の変更点の続きですが、輸出向き中古品の方では、パソコンと自転車の分類と価格を変更しました。

双方ともに、一部を除き買取価格を上げております。

また、それぞれ30台以上のお持ち込みの場合は、さらに買取価格をアップさせて頂きます。
ネットで公表すると色々と問題が多いので、価格はお電話にてお問い合わせ下さい。

ここ数ヶ月、輸出向き中古品へは力を入れていなかったのですが、数週間前から再び力を入れ始めました。

中長期的にみると、資源スクラップに将来性があり、輸出向き中古品は先細りであるという認識を持っております。
しかしながら、自社設備としてはメインになっている名古屋営業所が、手狭であるために中古品扱いを重視せざるを得ない事情もありましてね。

名古屋では現在、他に自転車などを保管してコンテナ積みしているヤードがあるのですが、こちらも少々手狭なために移転の必要があります。

資源スクラップ・輸出向き中古品ともに一括して荷受し、出荷できるヤードを名古屋に持ちたいものですわ…。

大阪には自社設備ではありませんが、グループ会社の一括して荷受できるヤードがあります。大阪市此花区か高槻市と言えば分りますかね?


それにしても、名古屋にも一括して荷受できる広さのあるヤードが欲しいですねえ。

人員配置や荷受時間短縮をはじめとする経営の効率化はもちろん、取扱量も飛躍的に伸ばせるんですけどね。
会社の名前は「ざっぴん(雑品)」屋なのに、手狭でメイン商品が十分に扱えない始末ですから。

この夏からスタッフを増員して、会社の伸びしろを作ってきましたが、彼らがそろそろ一人前に育ってきましたので、箱(ヤード)が小さくなってきて困っています。

どうにもこうにもならないので、年明けからストックヤードとして仲間の土地を間借りをする予定ですが、名古屋方面で3箇所に分散してしまうことになりますからね…。


う〜ん。どこかの銀行さん、名古屋新ヤード建設の融資しませんかね?

ウチは極限まで経費を節減するケチケチ経営と、年中無休で汗水垂らして働くコツコツ経営が自慢ですよ。(自慢する事ではないか…)

自己資本の拡大により、いつかは自前で出来るでしょうが、資本を外部から入れるとスピードが違いますね。

実は、今年春に少しばかり新規取引で借り入れを起こしたのですが、これにより、多少の設備投資とスタッフ増員を行うことが出来ました。

借金は大嫌いなのですが、借り入れを行わずに、春先と同じことを今やっているのと比較して考えると、やはり借り入れをして正解だったと思います。

私の周りには借金大嫌い人間が多いように感じますが、一度借金もしてみてはいかがですか?

借金して金利分損するはずなのに、金利分以上の儲けが出て喜べるかもしれませんよ。



弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 09:46| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月13日

ベルリンの壁崩壊から20年

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



先日、ドイツにてベルリンの壁崩壊から20周年の式典が行われたそうです。

早いものですね。

今から20年前と言うと1989年(昭和63年)。

日本はバブル景気の真っ盛りでした。
当時まだ学生だった私にとっては、好景気による人材不足ということで、アルバイト先に困らなかったことをよく記憶しています。


たしか、昭和60年に始めてアルバイトに出たときは、時間給600円以下も当たり前でしたが、3年後の昭和63年ごろには時間給1,000円くらいが当たり前になっていたと思います。

今、当時と同じ単純労働や肉体労働系のアルバイトをしても、時間給1,000円のものを探すのは難しいのでしょうね。
日曜日には求人広告をチェックしたりしていますが、時給800円程度のものばかりですよ。

…何で昭和63年に時間1,000円もらえていたのに、21世紀の現在ではなぜ貰えなくなってしまったんでしょう?

これが、先述のベルリンの壁崩壊に代表される、冷戦構造の終焉から始まった問題だと私は考えています。


冷戦時代には、共産主義国家である中国製の商品が、世界中に溢れかえるなんてことは起こりえなかったですし、中国に代表される安い労働力が西側に流出することもありませんでしたからね。

正直、冷戦の終結によって世界はより良い方向に向っていくと、多くの人が想像していたわけです。

が、一定の大きさの「世界の富」が、壁の崩壊により、貧しかった国へも流れ出していくようになり、我々の取り分が少なくなってしまったわけですね。


例えば、冷戦期に(今から比べると)高い人件費をかけ、分厚い利幅を乗せて一個500円で売っていた商品があるとしましょう。

買う立場からすると、500円払わないと商品を買えなかったわけですが、ここで働いていた人は、例えば一個100円の給料がもらえていたわけです。

この時代、確かに物価が高かったかもしれませんが、一個100円の給料を貰っていた人は、他の高い商品を買うことの出来る購買力があったわけです。


ところが、冷戦構造の崩壊により、中国の安い人件費で作られた一個100円の商品が出回るようになってしまった。

今まで500円だった商品が100円になって、買う側はみんな喜んだわけですけど、これまで一個100円の給料を貰っていた人は、給料引き下げになったり、最悪、職を失う人も出たわけですね。

こうなると、悪循環の始まりです。

100円で買えるようになったとになったと喜んでいた人も、お金の無い人が増えてきたせいで、自分の作るものまで売れなくなり、結局自分もビンボーになってしまったわけです。

カネは天下の回り物と言うではありませんか。

カネが回らなくなった結果、デフレへと繋がっていくわけですからね。


「冷戦構造の崩壊」が、貧しい人間と富を分かち合う羽目になり、自分達がビンボーになるとは、ほとんどの人が予想もしていなかったことでしょう…。


世の中は難しいものですね。

結局、他人から富を奪う、あるいは他人に貧乏くじを引かせなければ、自分が豊かになれないという構造は、大昔から21世紀の現在でも、何も変わらないんですかねえ?

現実は現実として受け入れざるを得ないですが、皆が幸せになることが難しいという事実は、とっても寂しく感じます。

こんな感性も、日本人の持つ伝統的な価値観だと私は思い込んでいます。

…厳しい時代ですが、同じように考えられる方もおられることを信じて、今日も仕事に励むと致します。




弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 07:29| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月09日

再び1ドル80円台の朝。資源リサイクル企業のデラざっぴんです。

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



前回ブログで、「荷物の量があれば、4トン手積みでも鼻歌交じりにやる…」てなことを書きましたが、早速その依頼の電話を頂きました。

まさか…あの大将、このブログを読んでいる訳じゃ無いと思いますけど…。

60歳を過ぎた、ベテランの方ですので、まさかネットをチェックしているとも思えないのですが…。

ここの現場もね。結構きついですよ。

荷物は、エアコン・自動車バッテリー、廃モーターなどの、体積のわりに重量が出る荷物ですので、大変有難い仕事なのですが、現地計量&手積みですので、骨の折れる仕事です。

しかも、遠方のため、山盛り積載制限一杯まで荷物を積んで帰るため、トラックの荷台に荷物を上げてから、さらに高く積み上げるという作業を行わなければなりません。

文弱の輩の私にとって…
一個70kgのモーターを計量器の上に載せ、計量後トラックの荷台に載せ、今度はトラックの荷台に上がって、高く積み上げるという作業が辛くってね。

そういう作業を何十回も繰り返して、やっとこさ満載にするとヘトヘトですわ。

ただ、満載にして帰るときの充実感は何ともいえない喜びですので、疲れたなんて言いませんが、あまり無理をするとカラダを傷めますので、控えめに力を出しています。


あっ、そう言えば、弊社名古屋営業所長のすずしげ君が、土曜日に風邪気味で鼻声だった私を気遣い、「遠方への出張買取、代わりに行こうか?」と言ってくれたなあ…。

風邪は治ったけど、明日火曜日行って貰おうかなあ。

名古屋営業所から約250km先の、演歌「哀しみ本線日本海」を歌いたくなるような現場に朝7時。

その後、20kmほど離れた漁港で有名な町に朝10時。

お昼には、満載で名古屋へ向かって出発できますので、肉体的には少しキツイですが、精神的にはとても気楽な仕事です♪

さて、この仕事は誰が行くことになるでしょうねえ?


勘違いされては困りますので追記しておきますが、何百キロ先であろうが、手積みであろうが、多くの荷物(金属スクラップや輸出向き中古品など)を出していただけるお客様は神様仏様です。

喜んで、買取に参上いたしますので、どうぞ多数のお引き合いをお待ち申し上げております!



弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

企業などで廃棄物として処分なされている金属屑を、有価物として買い取ることにより、処分費用を売却利益に転換するためのご提案を得意としております。

諸事情により、金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様。
弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費削減のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 07:42| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

金属スクラップ高く買います。現地計量でも手積みでも…

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



おはようございます。
朝晩は冷え込むようになりましたね。
皆さんは、風邪などひかないように、お体ご自愛くださいね。
私は、風邪が治りかけの状態が続いており、今ひとつの体調ですが…。

昨日は、国道41号線を北陸方面に走っていたのですが、途中岐阜県の飛騨地方では、路肩に雪の残っているところがありましたね。

走ったことのある方なら分かると思いますが、数河峠などの標高の高い地域です。

これからの季節、近畿や東海はもちろん、北陸でも都市部はさほど雪の心配をしませんが、途中の通り道が心配ですね。

特に、名古屋・北陸間は、高速道路を含めてどの道を通っても、標高1千メートル程度の地点を通過しなければいけません。

現在のスケジュールで行くと、この地点を深夜・早朝の一番気温が低い時間に通過しなければいけませんので、これからの季節、難儀が予想されます。

大阪発に切り替えるのが、一番無難かもしれませんね。

途中、福井県敦賀市周辺で、数十キロにわたる山岳地を通過しなければいけませんが、それ以外はほぼ平地走行ですしね。

ただ、大阪出発だと、名古屋出発に比べて、富山市までで約一時間余分に必要です。

東海北陸自動車道の全線開通もあり、名古屋⇔富山間は非常に近くなったのですが、やはり大阪⇔富山間は、結構な距離がありますもんね…。

これからは柔軟に、天候の悪いときは走らないくらいの、ある意味いい加減な対応が安全策なのかもしれません。

なにぶん、私は雪道走行経験が未熟なものでご容赦くださいな。

昨日は、エアコンや上雑品、アルミホイール、冷蔵庫などを仕入れて帰って来ました。
このほか、自動車用バッテリーや銅線・給湯器・真鍮などの資源・金属スクラップから、パソコン本体やミシンなどの輸出向き中古品も良く仕入れに行きます。
ああそうだ。エアコンパイプや電線、あるいはこれらを剥いたものもよく買い付けしております。

ある程度の量が纏まるならば、全て相当高くで買っていますよ。

大阪港や名古屋港周辺のスクラップヤードに持ち込むのと同じ値段で買っていますから、多くのお客様に喜んでいただいております。

定期的にスクラップを排出される方や、スクラップの売買を生活の糧にされている方々は、一度単価や取引条件のお引き合いを下さい。

ホームページの単価表は、安く書いているだけでっせ…

いやいや、こんなこと書いてはイカン。

え〜とですね。スクラップや輸出向き中古品の買取価格は、取引量や積み込み条件などを勘案して、お客様ごとに単価を決めさせて頂いております。

弊社ホームページの単価表は、弊社にとって、相当悪い条件下のお取引を前提とした価格を記載しております。


ちなみに、悪い条件とは…

@取引量が少量であること
これが一番ですね。諸経費をかけて引き取りに行って、数千円分の荷物しか無いとなれば、高く買えるはずがありません。

A積み込み条件が悪いこと
これも意外と大きいですよ。
現金決済ご希望のお客様だと、その場で計量しなくてはいけません。
その場で、一個一個計量して、それらの荷物を全部手積みしなければいけないお客様と、機械で積んでもらって持ち帰り計量のお客様とでは、当然大きく単価が違ってきます。
一個一個計量しながら、4トン車を満載にしていたら半日仕事ですよ…。


…なんやかんやと言いながら、やはり荷物の量があるお客様からは高く買いますね。

4トン手積みも、鼻歌交じりに喜んでやってしまう悲しい性です。

手積みでも手下ろしでも、積み替えでも何でもやってやろうじゃないの!

荷物を集めてナンボのスクラップ屋、デラざっぴんでした。




弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

企業などで廃棄物として処分なされている金属屑を、有価物として買い取ることにより、処分費用を売却利益に転換するためのご提案を得意としております。

諸事情により、金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様。
弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費削減のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 07:06| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月04日

11月4日、名古屋のスクラップ屋デラざっぴんです。

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。




おはようございます。
珍しく、風邪を引いてしまいましたよ…。

実は、大阪にある我が家では、嫁が一週間ほど前から腸炎(?)で寝込んでおり、ボウズの一人は風邪を引いて学校を休んでいる状態でした。

日頃、家庭のことは放りっぱなしの私ですが、数日は子供の食事の世話をはじめ、様々な家事までやるような生活を送っていました。

我が家でも、誰か一人が風邪を引くと、子供たちは次々と全員かかって行くんですねえ。

その有様を目の当たりにしていたのですが、昨日から何か私の体調までおかしくなってきました…。

下痢はする、嘔吐感はある、咽喉は痛いと、鬱陶しいことこの上ないですね。

ま、昨夜比較的ゆっくりと寝たお陰で、体調もずいぶんと回復したような気がします。

私は、極端な精神論者でもないのですが、気合の入っているとき(?)は風邪を引かないと思っています。

大きな緊張感を持って、全力で何かに取り組んでいるときに、風邪を引いてしまったという記憶が無いだけですけどね。

ただし、取り組んでいた何かが終わったり、一息ついたりで、精神的に「ホッ」とした直後に必ず体調を崩す気がしますけど。

10月が終わって、新しい月になり、ちょっと気が抜けていたんですかねえ?

気合を入れて、毎日毎日を積み重ねていかなければ、この厳しいご時世を乗り越えていけません。

大手企業でさえも、相当厳しい情勢なのですから、我々のような零細企業は、知恵を働かせ、カラだに鞭打って、全力で働かせないと生き残っていけませんよ…。

ただまあ、小さくて小回りが利く分、情勢の変化への対応は素早いのは自慢です。
例えば、昨日まで山ほど鉄屑を集めまくっていたとしても、今日鉄屑の価格が暴落したら、明日からは一切鉄屑を集めないで、輸出向き中古品ばかり集めることが出来るくらい、情勢の変化への対応が素早いと言うか、柔軟さは持っていますよ。

それゆえに、小さいながらも、ゴキブリのような生命力で、この不況を生き延びているわけです。


話は全く変わりますが、昨日お昼にタコヤキを買って食べました。

大阪でそこそこチェーン展開しているタコヤキ屋さんでしたので、まずまずの味のはずなんです。

ところが、弊社名古屋営業所で、みんなで食べるタコヤキの方が美味しいんですよね…。

みんなで食べるから美味しいとか、そんな感情的なものではありません。
やっぱりタコヤキは、外がカリッとして、中がフワッとした食感で、ダシの旨みが口の中に広がるものでないとね。

う〜ん。やっぱり、ウチのタコヤキは商品として売り出せると思いますね。

会社の前で、屋台を出そうかと思ったこともあるくらいなんですが、やっぱりね、駅前の超一等地の一坪店舗が良いですわね。

あっ、ご希望のお客様にはお作りいたしますよ。

代金は頂きませんよ。無料で結構です。
世の中、タダほど高いものは無いと言いますしね!





弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

企業などで廃棄物として処分なされている金属屑を、有価物として買い取ることにより、処分費用を売却利益に転換するためのご提案を得意としております。

諸事情により、金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様。
弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費削減のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 08:11| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。