2009年12月30日

昨日で御用納めのハズ…

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



昨日12月29日をもって、一応弊社では今年度の通常営業終了です。
本日30日に、ヤードの整理清掃を行って新年を迎える予定・・・
でしたが、予想通り(?)そんなわけには行かず、本日30日も営業車両(トラック)は全車両出動します。

サービス業ですから。

しょうがないですよね。

明日大晦日も、引き取りの予定が入っています。
結局年中無休になるのが、嬉しい悩みのデラざっぴんです。

体力のある大きな企業ならば、「年末年始休暇ですので」の一言で済むのでしょうが、弊社のような小社は「小回りが利く」、「融通が利く」というのが最大の売りです。
お得意様から「何とかならないか?」と言われれば、「何とかしましょう!」と即答しますので・・・。

スタッフの皆には申し訳の無いことです。

イヤな顔一つせず、進んで12月30日や大晦日に、朝早くから夜遅くまで走り回ってくれるのですから、弊社最大の資産は、この人材ですね。

現在のスタッフは、創業時からのスタッフもいれば、融資実行による余裕資金を人材の確保および育成に使ったことにより、大きな戦力になってくれたスタッフもおります。

私が今年の経営判断のうち、一番成功したと考えているのが、人材の確保および育成です。
一定の社会経験(?)のある、バイタリティ豊かな人材を確保しましたので、極めて短期間で戦力になってくれました。
運・不運というものもあるでしょうが、そういう観点ではツイていたと、感謝しております。

大規模企業に比べて、待遇面では比べ物になっていないわけですので、いろんな意味で「この先伸びていける」という期待を、スタッフ各位に持ってもらわないと経営者としては失格だと考えております。

待遇面で恵まれていない代わりに、「夢と希望がある」のが若い企業の特徴ですかね?

弊社では、優秀な人材はどんどん採用したいと考えておりますよ。
待遇は、今のところ最悪(?)ですが、利益を上げる方には、セコイことを言わずに相応の報酬をお支払いたします。

ただし、利益を上げないのに、期待料を払うつもりも余裕もありません。

仕事内容は、いたって簡単です。

売値より安くで、金属スクラップや輸出向き中古品を仕入れるだけですから、どれだけ利益を上げれたかは一目瞭然。
上げた利益の4割程度が、自分の給与になると考えて頂いて良いのではないでしょうか?

チャレンジしてみたい方がおられましたら、弊社までご連絡くださいませ!




以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 08:25| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

天皇誕生日のつぶやき

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



今年も残すところ一週間あまりとなりました。
しかし、年末が押し迫っている割には、例年に比べて荷物の動きが乏しいような気がします。

不景気の影響でしょうかねえ?

昨年の今頃なら、年内一杯のスケジュールがぎっしりで、早朝から深夜まで動きまくっており、「何がクリスマスだ。フン!」てな感じでトラックのハンドルを握っていたような記憶があります。

お客さんと話をしていても、例年に比べて年末の慌しさが無いという話ばかり聞きますので、そりゃあ金属スクラップの動きの上流にいるお客様がヒマなら、我々のところに集まってくる荷物が少ないのは当然ですね…。


最近は、金属スクラップを集める仕事を始めようとしている方が、またもや増えてきているようです。
当社へも問い合わせなどが増えてきています。

しかし何というんですかね。
切羽詰っている雰囲気の方が多いような気がしますね。
余裕の無さを感じるんです。

この不景気の中、余裕が無いのは弊社も同じなんですが、話をしていても「長い付き合いをしたい」とか「共に伸びて行こう」という意識が全く感じられない方が増えてきたなと感じています。

…商売のブログでこんなことを書くのもどうかと思いますが、その場限りの付き合いと感じれば、こちらも割り切った対応しか致しません。

長いお付き合いを前提に考えれば、多少の無理も聞くし、困っておられるときには助けも致しますが、そうでなければビジネスライクに徹するのが私の方針です。
程度の差こそあれ、みんな同じだと思いますよ。

現金や現物、権力などを持っていなかったら、有るのは「信用」とか「期待」とか、目に見えない物ばかりじゃないですか。
目に見えるものを持っていない人間が、まともに話も出来なかったら誰も相手にしませんよ。

すいません…。偉そうなことを書きまして。

何とか今年も無事に終えることが出来そうだという見通しが立ち、一年間の分析や反省をしていたら、多くの方の理解と協力あってのものという結果しか出てこないんです。
本当に多くの方に支えられて、この時代を生き残っています。

「ありがたい」と感謝するほかありません。

私の周りにも、この不景気に翻弄されている仲間、知り合いが大勢いますが、カネが無くとも心ある人間には、本当に困った時、誰かが救いの手を差し伸べたり、助け舟を出してくれたりして生き延びています。

義理人情の時代では無くなってきていますが、日本人なんですから義理人情が無くなったらおしまいですよ。

天皇陛下76回目の誕生日にふさわしい(?)精神論で終わった本日のブログでした。






以下PRです。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 08:32| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月19日

冬の雪国からのお引き合いもOK!

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。




今週は木曜日・金曜日と、2日連続で北陸地方へ金属スクラップおよび輸出向き中古品の出張買取に入ってまいりました。

ひどい雪でしたよ。

北陸地方の平野部に入ってしまえば大したことないんですけどね。
途中が大変なんです。

今回は2日とも弊社名古屋営業所から出発いたしましたので、一般国道なら41号線、高速道なら東海北陸道を通って行くことになります。

降雪時に一般国道を走ると到着時間が大幅に狂うことが多いので、今回は東海北陸道を利用したのですが、初体験の「本格的」な雪道走行になりました。

もちろん、これまでも雪道走行の経験はありますが、雪国はレベルが違いますね。

ハンドルをしっかりと握りしめ、雪のデコボコで常に左右へ流される車体をコントロールしながら、視界20メートルほどの中、道路を探しながら走りましたよ。

高速道路を走っていてこの有様ですから、一般道はどうなんでしょうね。

ちなみに、上記のトンデモナイ体験をさせていただいたのは、東海北陸道の白鳥インターから荘川インター区間です。
この春にも、4月下旬にチェーン規制があったことで驚かされた、日本の高速道路最高標高地点がある地域です。

昨日金曜日は、お昼ごろに名古屋へ戻ろうと思ったら、雪のため通行止になっていて、名古屋へ帰れず、やむなく大阪戻りになってしまいました…。

そういえば、そんな雪国の道路をノーマルタイヤで突破しようとして事故をしていたり、身動き取れなくなっている観光客と思われる方々が多くいらっしゃいました。

我々太平洋側で暮らす人間の想像を超える厳しい自然が雪国にはありますので、お出かけの際にはくれぐれも冬対策を怠らずにいてくださいね。


こんなこともありました。
私は作業用の長靴にヘルメット姿で積み込みをしていたのですが、足が冷えるんですね。
後で気がついたのですが、私の長靴と地元の方々の長靴が違うんです。
私のは、太平洋側都市部で売っている雨用長靴で、地元の方の長靴は防寒長靴なんですね〜。

探せば大阪や名古屋でも防寒長靴を売っているんでしょうが、長靴を買うのは梅雨の季節が多いですからね…。
冬は乾燥しているので、長靴を買うことはないんです。

昨日はあんまり寒いんで、北陸地方の某スーパーに飛び込んで防寒長靴を買いましたよ。


現場へ出ると、色々なことを学べます。
これで冬の雪国への出張買取も自信がつきましたので、いつでもお引き合い頂いて大丈夫ですよ!





以下PRです。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 09:00| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月14日

パソコンの買い替え

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。




個人的な話ですが、先日、約7年ぶりにパソコンを買いました。
正確に言うと、「新しいパソコンをショップで買いました」と言うべきですね。

何しろ、毎日多くの中古パソコンを仕入れて貿易に流しているわけですから、会社にはパソコンが山ほどあります。
業務用に使っているパソコンは、私を含めて全スタッフ分、仕入れたパソコンの中から状態の良いものをピックアップして使用しています。

そんな恵まれた(?)環境ですので、パソコンをショップで買うことはなかったのですが、仕事でインターネットやワード・エクセル程度をこなすだけならともかく、高機能な最新ソフトを利用するには能力不足を感じるようになっていました。

これまで、約7年前に買ったパソコンの部品を交換したり追加したりしていますので、箱とマザーボード以外はほぼ別物になっているのですが、古い規格の部品のほうが、新しい規格の部品より割高だったりしていました。

買ったのはパーツショップの激安パソコン(3万円台)ですが、おそらく4〜5年くらいは使えるだろうと思っています。


古いパソコンは…
メモリといくつかのボードを抜いて、貿易行きですね。


今、中古パソコンは海外でのニーズが増えてきていることもあり、相場はやや高めです。
弊社でも、約一ヶ月前に買い取り価格を上げていますしね。

古いパソコンが不要になり、処分を考えておられる企業の方が一番心配されているのは、情報の流出です。

情報流出対策としては、自社で情報の消去をされるのが一番間違いないのですが、この不況の折、そこまで手が回らないお客様も多いので、弊社ではお客様のご要望により、さまざまな処理方法を提案しております。

一番確実な情報流出対策は、物理的に破壊してしまうことだと思います。
完全にバラバラに分解あるいは破砕し、中古パソコンでなく、再生金属資源にしてしまうことです。

弊社にご依頼いただければ、お金を頂かず、金属資源として買取させていただいた上で、処理証明書も発行させていただいております。

データ消去ソフトなどを使ってデータを消す手段をとれば、相当な経費がかかってしまいますが、再生金属資源として売却してしまえば、ささやかではありますが、キロ何円かの売却益が出た上で処理できますので、ずいぶんお得になるのです。

貴重な資源を、お金をかけないでゴミにもしない。

こんな仕事こそが、我々の使命だと考えております。

古いパソコンの処理処分をお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ弊社にご相談ください。
1台2台を出張買取に来いといわれても困りますが、弊社へ持ち込みいただければお引き受けいたしますし、10台単位くらいの数がまとまれば、弊社スタッフが引き取りにお伺いいたします。
もちろん、このときは出張費などは一切頂きませんのでご安心ください。



以下PRです。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 07:26| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

銅相場は急反落

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



ここ数日は、下げ続く銅相場です。
今週月曜日に今年最高値を記録したと思えば、数日で一気に1ヵ月半前の水準まで逆戻り。

為替も、1ドル=90円台まで円安が進んだと喜んだのは、ほんの一瞬。
今朝時点で1ドル=88円台前半と、あっという間に最近の定位置まで円高にふれてしまいました。

「乱高下」とは、まさにこのことですね。
最近は、あまり相場でジタバタしないような仕事をしておりますので、冷静に急激な相場の動きを見つめております。


さて、12月も10日を過ぎて、そろそろ師走の慌しさが本格的になってくるでしょうか?
弊社では、まだ年末の急激な取扱量増加は始まっていません。

ちなみに昨年は、20日を過ぎてから急激に忙しくなったと記憶しています。
今年は昨年以上の年末集中が予測されますね…。
19(土)、20(日)が過ぎると、23(水)が祝日。
26(土)、27(日)をまたいで28(月)が御用納めとなると、19日以降の平日がたった4日しかないのです。

19日以降に、平日日中指定で引き揚げを依頼されても、おそらく対応不可能でしょうね…。
あらかじめ早めにご依頼いただくか、平日日中を避けての引き取り依頼をお願いします。

毎年かならず、御用納めの日ごろに「年内に引き取りに来て欲しい」との依頼がいくらかあるのです…
もちろん可能な限りは対応いたしますが、その頃の年内のスケジュールは一杯一杯。
「元旦なら行きますけど?」とお答えするしかないです

なお、現時点では年末年始の営業スケジュールは未定です。
決まり次第、弊社ホームページトップにてお知らせする予定です。

年中無休と言いたいところですが、年末年始は荷物が出せませんので、保管能力一杯になれば荷受をストップせざるを得ないのです。

あらゆる仕事がそうですが、自分たちだけでやっている訳でなく、関係各位の協力があって、初めて商売が成り立つわけですので、ご容赦くださいませ。

まあ、何にしても年内ギリギリまでバタバタするのは間違いありません。
出来る限りお客様のご要望にもお応えし、本年を締めくくりたいと思っておりますので、早めにお引き合いくださいませ。




弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 08:34| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

12月はミシンが強化品目です

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



銅相場が止まりませんね。
今週に入ってから、相当な急上昇が続いています。
あまりに急激な上昇により、逆に警戒感を強くしているデラざっぴんでございます。

だって…
確かに商品相場は上昇していますが、今の現物需要とこの先の需要を想像すると、とても実態に見合った相場とは考えられないんです。
景気回復が遅れ、様々な問題山積みの、島国ニッポンに住んでいるから、そう感じるだけなのかもしれませんが…。

とは言え、相場を無視して金属スクラップの商売は出来ないわけですので、出来るだけリスクを背負わずにやっていくしかないです。


実は昨日、過去1年間の相場推移や、それに伴う売買価格の取り纏めを行っていましたのですが、仕事しながら涙が出てきましたよ…。

今からちょうど1年前は、エアコンスクラップでも、トン2万ン千円で取引していたこともありました。

キロ20円台ですよ…。

徐々に相場が回復してきたのは事実ですが、今年の春先まではそんなに大きく変わらない相場で取引してきたわけですので、強気に相場で勝負をかけた商売をする気分にはならないですね。

スクラップ屋という商売は、経費を使わずサービスを売る気で堅実にやれば、どんなに相場が悪くともギリギリメシを食う位は出来る仕事だと思います。
相場で勝負をかけるような冒険的な商売は、会社体力に十分な余力がある時にでもやることに致します。


そんな心配ばかりしていることもあり、最近は輸出向き中古商品にも力を入れています。
こちらも円高の影響などにより、大変不安定な要素の多い商品なのですが、様々な情勢の変動に対処するためには手を抜ける仕事ではないのです。

一口に輸出向き中古商品と言っても、本当に多くの商品があるのですが、一ヶ月ごとに重点的に仕入れから販売までのルートを整備して競争力を強化することにしました。

さしあたって12月は、「ミシン」を強化品目にいたします。
中古ミシンの買取価格も大きく手を加えますので、ご期待くださいね。

すでに持ち込みのお客様には新価格で取引させて頂いておりますが、おそらく来週月曜日には弊社ホームページ上でも新価格を公表できると思いますので。






弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 08:55| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。