デラざっぴん株式会社ホームページ
をご覧ください。
昨日12月29日をもって、一応弊社では今年度の通常営業終了です。
本日30日に、ヤードの整理清掃を行って新年を迎える予定・・・
でしたが、予想通り(?)そんなわけには行かず、本日30日も営業車両(トラック)は全車両出動します。
サービス業ですから。
しょうがないですよね。
明日大晦日も、引き取りの予定が入っています。
結局年中無休になるのが、嬉しい悩みのデラざっぴんです。
体力のある大きな企業ならば、「年末年始休暇ですので」の一言で済むのでしょうが、弊社のような小社は「小回りが利く」、「融通が利く」というのが最大の売りです。
お得意様から「何とかならないか?」と言われれば、「何とかしましょう!」と即答しますので・・・。
スタッフの皆には申し訳の無いことです。
イヤな顔一つせず、進んで12月30日や大晦日に、朝早くから夜遅くまで走り回ってくれるのですから、弊社最大の資産は、この人材ですね。
現在のスタッフは、創業時からのスタッフもいれば、融資実行による余裕資金を人材の確保および育成に使ったことにより、大きな戦力になってくれたスタッフもおります。
私が今年の経営判断のうち、一番成功したと考えているのが、人材の確保および育成です。
一定の社会経験(?)のある、バイタリティ豊かな人材を確保しましたので、極めて短期間で戦力になってくれました。
運・不運というものもあるでしょうが、そういう観点ではツイていたと、感謝しております。
大規模企業に比べて、待遇面では比べ物になっていないわけですので、いろんな意味で「この先伸びていける」という期待を、スタッフ各位に持ってもらわないと経営者としては失格だと考えております。
待遇面で恵まれていない代わりに、「夢と希望がある」のが若い企業の特徴ですかね?
弊社では、優秀な人材はどんどん採用したいと考えておりますよ。
待遇は、今のところ最悪(?)ですが、利益を上げる方には、セコイことを言わずに相応の報酬をお支払いたします。
ただし、利益を上げないのに、期待料を払うつもりも余裕もありません。
仕事内容は、いたって簡単です。
売値より安くで、金属スクラップや輸出向き中古品を仕入れるだけですから、どれだけ利益を上げれたかは一目瞭然。
上げた利益の4割程度が、自分の給与になると考えて頂いて良いのではないでしょうか?
チャレンジしてみたい方がおられましたら、弊社までご連絡くださいませ!
以下は企業情報です。
弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。
「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。
廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。
各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。
諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。
お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!