2010年03月31日

3月末、銅相場は最高値圏

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



本日は3月31日。
年度末を迎える会社が多いのでしょう。
ここ数日は、各地で道路も混み合い、スクラップ引取のスケジュールもぎっしりです。

名古屋営業所は荷物で満杯状態ですので、出荷を急ぎたいところですが、今日はちょっと無理かな?
スケジュール的に、どう考えても明日以降になりそうです。

銅相場ですが、3月末のぎりぎりになって、円換算では今年最高値を付けました。
3月は、大きな動きなく推移していたのですが、最後の2、3日で急上昇。
3月決算の同業各社におかれては、在庫評価額が大きく上がり、決算数値を押し上げる結果になるでしょうね〜。

そう言えば、馴染みのガソリンスタンドの兄ちゃんが、「今は不況でどこもダメ。元気なのはスクラップ屋さんくらいですよ」と言っていたそうです。

元気なわけ無いでしょ〜。
いや、今は確かに元気かな?

我々「資源商」は、景気の状態にいち早く連動して、好不調の波があるかもしれません。
景気の状態とは、地域や国内の景気でなく、世界経済の状態と言ってよいでしょう。

今や資源価格はグローバルな市場の中で決定され、その価格に基づいて取引されるわけですから、日本国内が不景気でも、世界経済が回復すれば、資源価格は上昇するわけです。

売値が上がると、当然買値も上がります。
相場が上昇しても、買った売ったを単純に繰り返すだけでは、利益は出にくいですね〜。

安いときに大量に仕入れて在庫し、高いときに売り払うという、単純ですが、非常に難しい行為によって、大きな利益が上がるのでしょうね。

というか、それしか大きな利益を上げる方法は無いともいえるのかな?

こんなことにもチャレンジし、たくさん税金を払う会社になりたいです。
実は一昨日、1月決算の申告期限ということで、各種法人税を納付してきたのですが、まだまだお恥ずかしい額の納税しか出来ておりません。

「税金をしっかり払わないと大きくならないよ」との言葉を鵜呑みにし、厳格な経理を行っているのですが、昨年度前半は、まだまだリーマンショック後の大不況の影響が残っていましたので、しょうがないとも言えるんですが…。

本日が年度末の会社の皆様、しっかりと在庫評価額がアップした分を納税して大きくなってくださいね〜。

税金をバラ撒きする、クソ政府のためではありません。
お国のためですよ。

我々がしっかりと支えてやらないと、国が沈没してしまいますわ。

沈没すると商売も出来ませんしね。しょうがないです。





以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 08:22| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

雨続きの名古屋ですが、コンポ・ミシン・パソコン等、積極的に買います!

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



もう3日も雨続きの名古屋です。
全国各地で天候不良なのは分かっていますが、いい加減、雨が止んで欲しいものです。

雨天時は、体調悪化を招きやすい、事故が発生しやすいなどのデメリットがあるほか、輸出向き中古品の「コンポ」に代表される、雨に濡れてはいけない商品の取引が行えない(行いにくい)と言う問題もあります。

昨日は、雨天の中、中古コンポ数十セットが入荷(スタッフによる出張買い取り)していましたが、キチッとシートをかけ、濡らさないように最善の注意を払って持ち帰ってくれたのですが、どうしても少しだけ濡れてしまいます。

全ての作業を屋内で行うことが出来れば良いのですが、屋内に保管してあり、屋外のトラックに積み込むというパターンがほとんどですから、どうしても積み込みあるいは積み下ろしの時間は雨に晒されますから。

積み下ろしの時間程度の濡れであれば、スピーカーをサッと拭いてやるだけで大丈夫なのですが、持ち込みのお客様は、よほど厳重に梱包していただかないと、スピーカーがダメになってしまいます。

ベテランの方は良く心得ておられて、大きめのゴミ袋にスピーカーを入れ、完全に水気をシャットアウトして持ち込まれるのですが、中には「ちょっとくらい濡れても良いだろう」と、十分な雨対策無しに持ち込まれるお客さんもおられます。

「一滴も水に濡らすな」とは申しませんが、基本的にコンポのスピーカーは、少しでも濡れたものは買取出来ません。
濡れているときは外見上大丈夫でも、乾いたときに接着面が割れてきたりするんです。

実物を見てからの判断となりますが、「少しでも濡れたらダメ」という位の、厳しい認識を持っていただいたほうが宜しいかと思います。

最近では、コンポの他、ミシンとパソコン関係の入荷量が増えているように感じます。
あっという間に、倉庫がこれらの商品で一杯になってしまっていますから・・・。

ミシンやパソコンは、遠方への出張買い取りでも何ら問題ないのですが、やはりコンポはリスクが大きいです。
長距離を走ると、局地的に雨が降っている場所がある可能性が強いので、常に厳重な梱包で持ち帰らなければなりません。

あらかじめ打ち合わせがしてあれば可能ですが、遠方での取引で、予告無しに「コンポも持っていってくれ」と言われると、どうしてもお断りしなければならないケースがあります。

特に、冬の日本海側や梅雨時なんかだと、必ずどこかで雨に遭遇してしまいます。

あまりコンポの出張買い取りはしたくないのが本音ですが、あらかじめコンポがあることをお伝えいただきましたら十分な対策用品を持参してお伺いいたします。


以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 09:49| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

10日ほど、銅も為替も相場に大きな変動なし

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



昨日から雨が降り続いている名古屋です。
というより、日本列島かなり広い範囲で雨が降っているようで。
気温も低めですので、健康管理・事故防止の両面で十分な注意が必要です。

ここ10日ほど、銅も為替も相場に大きな変動はありません。
安定していると言って良いのでしょうか?

現在の水準から多少上下はあるとしても、大きな変動が無いほうが精神的には宜しいかと思います。
世界経済の継続的成長を願いましょう。

さて、今日は、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額変更のニュースがありました。
預け入れ限度額は、現行の1000万円から2000万円へ、また、かんぽ生命保険の保険金上限は現行の1300万円から2500万円へと大幅に引き上げるようですね。

これは、日本郵政グループの再編の流れの中での一方策に過ぎません。
とにかく、小泉政権下で推し進められてきた郵政民営化の流れを変更するものですね。

いつもながら簡単に(乱暴に?)言えば、完全民営化の流れにあった郵便局を、事実上政府管理下にある、緩やかな民営化に変更しようとしているのが、現在の政権と考えれば良いかと思います。

緩やかな民営化は良いとして、ゆうちょ銀行とかんぽ生命の限度額引き上げは、マズイんじゃないですかね〜。

ただでさえ、個人金融資産が動いていない国内なのに、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額をアップしたら、ますますカネが動かなくなるんじゃないでしょうか。

かんぽ生命についても全く同じ。

結局、日本国債や米国債の買い増し原資になるだけと、私は考えてしまいますけどね。

ゆうちょ銀行が、中小企業向け融資でも始めるなら、拍手喝采しますけど。
これもワガママか?

その昔、郵便局業務と被る仕事をしていたことがありますが、国家を背景にした郵便局は、理屈抜きに強いんですわ。

民間企業が郵便局よりお得な商品を売り出しても、結局は郵便局の商品を選択するお客さんが多くてね。

「郵便局め。民業圧迫するなよ」と考えていたものです。

その後、郵便局でしか果たせない役割や、公務員にあるまじき(?)大変さなどを目の当たりにしましたので、実は郵便局が国営であることについては賛成なんですが。

郵政民営化を行ったがために、逆に悪い方向で落ち着いてしまいそうな雰囲気です。







以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 09:18| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

今日から3連休。当社は年中無休。

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



おはようございます。
今朝は名古屋で朝を迎えております。

といいましても、朝、大阪で目覚めて名古屋へ移動しました。
さすがに3連休の初日だけあって、早朝から交通量が多かったですね。

うっとうしいとは思うのですが、多くの方が外出して消費していただかないと、経済が立ち行かないのも事実。

「さっさと走らんかい。コラァ!」と心の中で叫びながらも、安全第一で少しだけ余分に時間をかけて名古屋へ移動してきました。

本日は、石川県へ出張の予定でしたが、名古屋営業所の精鋭2名が代わりに行ってくれる事になりました。

本来、2人行く必要は全く無いのですが、弊社の仕事としては少し変わった仕事ですので、研修の意味もあって、2人で行ってもらうことにしました。

ちなみに、私は今週、2回出張買い取りに出向いたのですが、これも2回ともスタッフ1名に同行してもらいました。

平素、取引の形態や様子を密接に会話しているつもりですが、やはり聞くだけと、一度でも見るのとは大違いだと思いますし、一緒に行って他人のやりかたを見ることが、貴重な経験だと思っております。

そういえば、山本五十六連合艦隊司令長官の語録の中に、こんな言葉がありました。

「やってみせ 言って聞かせて させて見せ ほめてやらねば 人は動かじ」

常に念頭に置いているつもりですが、なかなか難しいことです。
一時期はこれを実行出来ても、継続することが凡人の私には難しいです。

そういえば、「継続は力なり」とも誰か言っていました。

先人の格言は、人間の本質を突いたものが多いので、大変参考になります。
実行するのは…ね。

さて、今日は、溜まりに溜まった事務仕事を実行するとしますか。

この3連休は稼ぎ時という方も多いかと思います。
皆さん稼げるときには、しっかり稼いでおきましょうね!





以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 09:07| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

3月17日はグルメリポート

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



おはようございます。

今朝の名古屋は肌寒い朝です。
昨日お伺いした北陸地方も小雨が降り、気温も低く、今日は雪かもしれないとおっしゃっていました。

明日も信越地方に出向く予定です。
雪が降っていなければ良いのですが。
まあ、まだスタッドレスタイヤを付けたままですし、この冬は結構な大雪に何度も遭遇してきましたので、「何とかなるさ」と心配はしていませんが。

昨日は、富山県と石川県で仕事をこなし、北陸道経由で名古屋に戻りました。
福井県の丸岡ICから滋賀県の木之本ICの区間は高速利用です。
夕方のラッシュ時に福井市周辺を抜けるのは、結構時間がかかるんです。
あと、敦賀付近の峠も、荷物が山盛りの状態では、あまり走りたくない所。
割引価格で千数百円の高速代を払うことになりますが、十分に価値ある区間だと思います。

本当は、敦賀ICまで乗れば十分なのですが、敦賀・木之本間にある賤ヶ岳(しずがたけ)SAに寄りたかったのです。

どうでもよい話ですが、私のパソコンでは「しずがたけ」とパソコンに入力しても、「賤ヶ岳」と文字が出てきませんね。
羽柴秀吉と柴田勝家の間で1583年に起こった、賤ヶ岳の戦いで有名な地名なのですが。

ま、それもさておき、
賤ヶ岳SAに寄りたかったのは、ここでパンを買いたかったからなんです。
以前、この付近のお取引先の方に、「この辺りの名物は何ですか?」と尋ねたところ、「サラダパン」というものを教えて頂いていました。

以来、気にかけていたのですが、サラダパンを販売しているお店が、トラックでは入りにくそうな場所だったので、これまで縁がありませんでした。

そのサラダパン、賤ヶ岳SAでも販売しているとの情報を得まして、一度買いに行きたいと思っていたのです。

売店で探すと、少々レトロな雰囲気の漂うパッケージの中に、大き目のコッペパンにしか見えない控えめなビジュアルで販売されておりました。
1個130円。少なくとも高くはありません。

夕食はSAで食べましたので、朝食用に買いまして、今朝いただいたばかりです。

聞いてはおりましたが、このサラダパン、パンの中にサラダが入っているわけではありません。

コッペパン(?)の真ん中に切れ目が入っており、中にマーガリンとマヨネーズが塗ってあります。

具は、細かく刻んだタクアン(たくわん漬)をマヨネーズで和えたものです。

「それで名物か!」と怒らないでくださいね。
私も地元の方に教えてもらっただけですので。

味の方ですが…
これは個人の主観ですので、なんとも言いようがありません。

ただ、「中にマヨネーズが塗られた美味しいコッペパンに、シャリシャリとした歯ざわりの何かがアクセントを加えている」
としか表現できません。

北陸道を走られる方、一度試してみてはいかが?




以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 09:23| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

今週の銅相場は大きく動くかな?

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



おはようございます。
先週は、相当な投機資金が流入していたようで、一日の間に相当な乱高下をしたあげく、結局終値は前日とほぼ同じという結果を繰り返した、先週の資源相場。

今週あたり、短期の利食い目的でない資金が流入してきて、相場を押し上げるかもしれませんし、逆もまた起こりえるような、大きな動きがあるような気がします。

「何を言っているのかって?」

資源相場が大きく上げるか、反対に大きく下げるんじゃないですか?と言っておりますです。はい。

私は、今週相場は「●がる」と考えておりますが、理由をご説明するのも面倒くさいんで、どっちとも受け取れる表現にしております。すいません。

弊社としては、上がると思えば積極的に買いに走りますし、下がると思えば消極的な買いになります。

その辺で、私の予想が分かると思います。


話は変わりますが、昨日はホワイトデーだったんですね。

気合を入れてこの日に臨まれた方、「面倒くさいな〜」と思いながら迎えた方、「俺には関係ね〜よ」という方、いろいろな方がいらっしゃると思います。

私は長年、「面倒くさいな〜」派です。

バレンタインデーにチョコをもらっても、私は昔からチョコレートがあまり好きではないので…。

ビールの一本でも貰ったほうが、正直嬉しいですねえ。

これは、嫁に対する苦情でしょうか?

いつまでも義理チョコくれるのですが、私がチョコ好きでないことは知っているだろうに…。

対応策として、嫁にはお返ししないことにしています。

厳密に言えばお返ししているんです。
嫁だけに何か特別なことをしないだけですね。

昨日の例で言えば、家族揃って餃子の王将でディナー、デザートにミニストップのソフトクリームを買って帰り、プレゼントという具合です。

摩擦を避ける程度のことだけをやっている感じですかね?

そういえば、私の自宅近く(徒歩圏内)には餃子の美味しい店が多いですよ。
餃子の王将(チェーン店)だけで2軒ありますし、中華料理屋で押さえてあるところも数件あります。

そのうちの一軒、「餃子天国」にはスタッフのI氏とともに金曜日に行ったなあ。

ここは、餃子一人前が100円です。
小ぶりな薄皮餃子で、パリッとして美味しいんです。
しかも、ビンビールが大瓶で出てくるところもポイント高し。

2人で餃子10人前と、大瓶3本を、閉店間際の30分ほどで食べて帰りました。
おなかいっぱい飲んで食って、一人あたり千円ちょっと。

名古屋営業所近くでも、こんな店があれば良いのですがね…。

名古屋グルメ情報も、引き続き募集中です。



以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!
posted by デラざっぴん at 07:25| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月12日

3月12日、雑品・ミックスメタル系商品の買取価格アップ

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



おはようございます。
本日は主にミックスメタル系商品の買取価格をアップしております。

具体的には廃機械・家電・モーターなどの商品です。
また、アルミやステン、鉛などの非鉄スクラップの買取単価も上げております。

言い方を変えれば、ここのところ頻繁に買取価格をアップしてきた銅系統の商品が据え置きで、そのほかがアップしたというところです。

今週は銅相場については、横ばいか、やや下落気味ですので据え置きです。

少量から大量まで、ジャンジャンバリバリ(意味分かるかな?)買取いたしますので、多数のお引き合いをお待ちしております。


さて、話は変わりますが、昨日は車のトラブルに見舞われる日でした。

昨日、朝出かけようとしたら、パンクしていたところまでは報告しましたが、寒い中ではありましたが、結局自力でスペアタイヤに交換することにしました。

乗りなれていない、最近弊社に入った小型トラックから、何とか工具を探し出し、力任せに何とかパンクしたタイヤを外しました。

車載工具でタイヤを外すのは、いくら小型といえ結構大変です。

さて、スペアタイヤを付けて出発しようっと…

無い!

スペアタイヤが乗っていないではありませんか!

…てなわけで、折角ジャッキアップしてタイヤを外したのに、スペアタイヤが有りませんでした。

結局、なじみのタイヤ屋さんを呼んで、その場で新しいタイヤに交換してもらう羽目になりました。

出費1万●千円也…

名古屋には、売るほどタイヤが置いてあるというのに、1万●千円も出して交換する事になったのがショックでした。


トラブルはこれだけではありませんでした。

名古屋到着後、あわただしく数十分間の事務を行い、車を乗り換えて再び大阪へ向け出発。

西名阪自動車道の工事渋滞にイライラしながらも、なんとか予定の業務を終えて阪神高速で帰路についておりました。

「ガタッ」と何やら荷台で異音が。

ミラーを確認すると、左側前部のアオリどめフックが外れており、アオリが半開になっているではありませんか!

「高速道路で勝手にアオリが開くなよ!」

自分の運転しているトラックに、何が起こっているのか理解するまでに多少時間を要しましたが、急いで路肩へ停車し、アオリを閉めて、再び開かないようにロープでしっかり固定して再出発。
何とか無事でした。

このトラックは長期にわたって借りっぱなしのレンタカーなんで、自社トラックと違い、日常的に車体整備やお金をかけていないことが原因ですね。
レンタカーでも、ある程度は自社トラックと同様に整備が必要と、少し反省しました。

そんなこんなで災難続きの一日でしたが、「今日は昨日より良いことがあるさ!」と、前向き(能天気?)な私です。


以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!







posted by デラざっぴん at 06:56| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

輸出向けパソコン関係の単価上げました

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



おはようございます。
今朝の大阪は真冬並みの冷え込みです。

北陸地方をはじめ、北の方は雪のようです。

多くのお取引先がある北陸地方も、一昨日くらいから雪が続いているようですので、まだまだ気象情報や道路情報から目を離せませんし、スタッドレスタイヤも手放せません。

個人的には、先週末から引いていた風邪が大方回復しました。
しばらくは、感染能力があると思うので、あと数日は他人にうつすことの無いよう、気をつけなければいけません。

本日は輸出向き中古品のうち、パソコン関係の価格を変更しました。

新価格は、弊社ホームページで確認くださいね。


今朝は、早朝に大阪から名古屋へ移動する予定だったので、朝5時ごろに駐車場へ向かいました。

3月半ばではありますが、今日は寒かったですね〜。
5時だと夜も明けてないし、真冬となんら変わりません。

今日も安全運転で名古屋へ…

「ん?」

走り出すと、明らかに走りがおかしい。
数メートル走ると、何度も何度も経験した違和感が…

車を止め、確認してみると、やはりパンク!

クソ寒い、まだ夜が明けていない中でタイヤ交換する気にもならず、一旦戻って来てホームページ更新などをいたしました。

今日はあまりに寒いので、自動車保険のロードサービスを使おうかなとも考えていますが、無料でのサービスは年一回だけなんで、次回もっと悪い環境の中でパンクしたときのために残しておこうかなとも思い、未だ迷っております。

もっと悪い環境とは…
私の考えられる中で最悪の状況は、「厳冬期に飛騨地方の山道で、荷物を満載した状態でのトラブル」ですかね?

昨年は、「高速道路の急勾配下りカーブで、荷物を満載した状態でパンク」という修羅場(?)を経験しましたので、多少のことでは動揺しませんが、冬の雪国でのトラブルはイヤだなあ…。

ま、スペアタイヤへの交換くらい自分でやるか。
4トン車くらいになると人力では無理ですが、今日のは小型トラックなんで何とかなるでしょう。

いずれにしても、名古屋到着は昼ごろの予定です!



以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!





posted by デラざっぴん at 07:05| 🌁| 買取価格 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月10日

明日から輸出向き中古品価格を一部変更

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



おはようございます。
月曜日に少し風邪気味だと書きましたが、未だ完全回復しない状態です。

雨模様の日が続いているせいかもしれません。
昨夜は、市販の風邪薬を飲み、おかげでよく眠れましたので、そろそろ回復するものと期待しています。

また、先週バタバタと走り回って月末を迎えたこともあり、デスクワークも山盛りになっていますので、体調の良くないときはデスクワークで外出を控えます。


さて、銅相場は一進一退ですが、昨日は仲間業者から銅スクラップの引き合いが来ました。
その仲間業者とは、これまでミシンやパソコンなどの輸出向き中古品の情報交換や売買を行ってきたのですが、非鉄金属スクラップの引き合いは初めてです。

彼が言うには、「仲間が明日、銅スクラップの積み込みするから、今日だったら高く売れるよ」というものでした。

値段を聞くと、確かに魅力的な値段。
大方、出荷の予定数量が集まっておらず、積み込むスペースが余っているなど、何か事情があるのでしょう。

実は同じような話は、よくある話です。
高値で売りたいのは山々ですが、急な話には基本的には乗りません。

このケースでは、その場で多少の小銭が上乗せされて入ってきたとしても、それで終わり。
付加価値が見えてこないんですね。

その場でのお金のやり取り以外に、目に見えない、数字にも上がってこないものを求めているんです。

それが何かと言われると表現が難しいのですが、売るのも買うのも、出来るならば長いお付き合いが出来る方とお付き合いしたいのです。

そんなわけで仲間業者には、「多少は在庫があるけど今回は売らない。貴方が困っているなら、いつでも売るけど」と丁重にお断りしておきました。

その後、仲間とは輸出向き中古品の情報交換を行いまして、弊社では一部中古品の価格改定を行うことといたしました。

輸出先国の需要状況やバイヤーの動きなどの情報交換を行ったのですが、こういう情報交換が出来る仲間は貴重です。

お互いの信頼関係が無いと出来ませんから。

あっ、中古品の価格改定については、明日からとなります。
本日改訂作業を行いますが、価格アップの商品とダウンの商品両方が出る見込みです。



以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!





posted by デラざっぴん at 08:05| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

3月8日輸出向き中古ミシンはありませんか?

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



ここしばらく、大阪も名古屋も雨の日が多いですね。
土曜・日曜と雨模様で、今日は晴れるようですが、明日はまた雨の予報になっています。

雨に濡れると、まだまだ寒さを厳しく感じる季節ですから、体調管理にも十分な気配りをする必要があります。

というのも、私自身が直りかけではありますが、風邪を引いています。

多少鼻水と咳が出て、睡眠時に息苦しい程度で、発熱しているわけでも、辛い訳でもないのですが、他人にうつすのではないかということだけが気がかりです。

マスクを着用すれば、大抵大丈夫だと思うのですが、社内では同じ空間で、長く共に過ごしますので、社内に蔓延させるのではないかと心配です。

というのも、過日、新型インフルエンザを社内で流行させたのも、発端は私(?)だったので…。

出来るだけ、長時間接触しないように心がけたいとは思っております。


さて、世の中は何か変わった動きは?
…と思ってネットニュースを見ても、新聞を広げても暗いニュースばかり。
読んでるうちに、自分がムスッとした顔になっていくのが良く分かります。

政治はアレだし、社会も経済も暗いニュース。

皆がスポーツや芸能に走るのも、分からなくは無いですね。


気分転換に食べ物の話でもしましょうか。

最近は、地方遠征(?)することの多い私ですが、大阪や名古屋などの都市部では、優れた素材の食べ物が少ないのですが、地方へ行くと本当に美味いものが数多くあります。

やはり、地場で取れた新鮮な食物が、人間にとって一番のご馳走だと感じますね。

私は遠方へ赴くと、その土地で採れた野菜や果物、魚なんかを必ずいただくようにしています。

最近では、地鶏の炭火焼きが美味かったなあ…。

車を運転する都合上、ビールを飲むわけに行かなかったのですが、ビールなしで食べる地鶏の炭火焼は、ある意味拷問ともいえるほどの絶品でした。

次回訪問するときには、鶏肉食ってビール飲んで、ほろ酔い気分で飛行機で帰ることにしようと思っています。

一方で、弊社の主たる営業所である、名古屋(市内)で美味しいと思える食べ物がちょっと少ないような気がしますね。

もちろん、美味しい食べ物もたくさんあるのでしょうが、味噌煮込み、手羽先、エビフライ、天むすびなどなど、有名どころで「美味しい」と思った食べ物はありませんねえ…

愛知県全体に目を広げると、きっと美味しい食べ物が私を待っているハズだと、わかってはいるのですが、これまでことごとく失敗してきた苦い経験が、新たなチャレンジを躊躇させています。

このため、名古屋滞在中はラーメンや中華料理の関西系チェーン店に通う羽目になっています。

名古屋圏グルメ情報を、是非とも弊社名古屋営業所にお寄せください。

大阪圏グルメ情報は、弊社の得意とするところですので、逆にご提供できるかも?


以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!











posted by デラざっぴん at 07:56| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月06日

3月6日、円安に振れて銅価格上昇の朝

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



先週はバタバタと早朝(あるいは深夜)から走り回っていたので、あまりブログの更新も出来ませんでしたね。

本当にあっという間の一週間でした。

かなりの量の在庫販売も行いました。
先月半ばごろの相場下降時に仕入れた商品も多く含まれていたので、この分は多少の利益が出せたかな?

昨年度は、入荷があれば選別・加工を急いで、即出荷を心がけていましたが、今年度は売却のタイミングを見計らうようにしています。

世界中の経済情勢などがリアルタイムで入ってくる時代ですので、しっかりとチェックしていれば、ある程度相場が崩れた局面でも、いち早く現物を売り抜けることが可能と判断しました。

全国各地にスクラップを取り扱う業者が乱立し、過当競争気味の情勢ではありますが、私が「下落だ」と判断しても、強気な買いを入れる方も必ずあるので、早い段階で売りに出したら、下落前と同価格で売り抜けられるので、その点では便利です。

強気な方は、「ダイジョウブダヨ〜」と根拠なく楽観的なのが共通点で、多少の損害は問題にならない大金持ちなのか、博打が好きなのかは知りません。
当たれば利益も大きいのでしょうが、特に一昨年は賭けが外れて、何処かへ消えてしまった方も多いですね…。

ま、しっかりとアンテナを張り巡らせて、相場が安い時期に仕入れて、高い時期に売らないと、利益が出せない状況になっているのは確かだと思います。

単純に買って売るだけじゃ、流した汗の量相応の利益が出せないです。

そうなると、仕入れ続けながら在庫を確保できる、相応の資金力が必要となるわけで。

これも今年度の重要課題です。


あっ、昨日は珍しくスーツを着て大阪の中心部を歩いておりました。

長年、スーツを着込んでの仕事もしておりましたが、ラフな服装が中心の生活に慣れると、スーツは堅苦しくていけませんね〜。

何か、着ているだけでストレスが襲いかかって来るような気持ちになります。
電車に乗るのも、行儀良く振舞うのも、今の私には結構なストレスになるんですね。

つまらないことにも気づいたのですが、胸にバッジをつけて歩いている人も多いんですね。

バッジを着けるのは、「ヤクザか政治家か?」と言いたいところですが、公道でバッジをつけて歩いているヤクザは最近では見たことが無いし、政治家も議会以外では付けない人が多いと思います。

「バッジなんかつけて歩いて。ガラが悪い人たちだな〜」と、真面目なサラリーマン諸氏に大変失礼ではありますが、素朴に思ったスクラップ屋のオッサンでした。



以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!








posted by デラざっぴん at 10:26| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月02日

弊社社名について

スクラップ・中古品の買取価格表は、

デラざっぴん株式会社ホームページ

をご覧ください。



弊社持ち込みでの金属スクラップ買取価格を公開したせいもあってか、最近は特に多くの方に、当ブログおよび弊社ホームページにアクセスを頂いております。

古くからのお客様や、当ブログを長くご覧になってきたお客様はご存知だと思いますが、「デラざっぴん株式会社」という、少し変わった会社名について、改めてご説明しておこうかと思います。



弊社社名は、1985年創刊の、一時期は日本で一番売れているエロ本といわれた「デラべっぴん」に由来します。

この雑誌名の由来は、美しい女性を意味する「別嬪」にデラックスを略した「デラ」をつけたもので、弊社代表取締役が熱烈なファンであったことから、当社社名に取り入れました。




冗談ですよ!

弊社社名の由来は、ポルノ雑誌ではありません!


でも、「デラ」の由来は、デラックスを略したデラです…。
名古屋進出時に法人化しましたので、「どえらい」が訛った「デラ」という名古屋弁を引っ掛けましたが。

「ざっぴん」については、皆様よくご存知の、ミックスメタルの日本語訳ですね。

「どえらい雑品屋」という意味でデラざっぴん。

あるいは、弊社主力商品である、上雑品を「デラックス・ミックスメタル」と英訳し、省略した上で再度和訳して「デラざっぴん」

こういうことなんです。ハイ。

社名の由来については、この通りでございますので、決して不真面目に社名をつけたわけでも、エロい会社でもございませんので、ご承知置きくださいませ。

もっとも、命名のときに、誤解を受けるのではないかとの思いから、少し抵抗があったのは事実ですが、「悪名は無名に勝る」=「たとえ悪く思われても、人の記憶に残らないより良い」との判断から、現在の社名に落ち着いております。

今のところ、「そりゃあ、すぐに会社名を覚えたよ」などと、好意的(?)に受け取っていただくお客様が多いので、安心しております。

一つだけ気になるのは、パート・アルバイトで事務職の女性を募集しても、全然応募が無いことですね〜。

応募が無いというか、ドタキャンなどで、面接まで行かないんです。

やっぱり、何か勘違いされているのかもしれませんね。


どうせ勘違いされるのだったら、「毒を食らわば皿まで」ということで、営業・持ち込みの検収から引き取りのスタッフまで、全員女性で固めようかなあ。

集荷量が激増したりしてね。


半分冗談のような話となりましたが、弊社社名についてご理解いただけましたでしょうか?







以下は企業情報です。

弊社は、銅や真鍮、ステンレスにアルミ・鉄といった素材や、エアコン・給湯器・電線などの再生金属資源、スクラップを、近畿・東海・北陸地方で買い取りしている、「日本人による法令遵守企業」です。

「廃棄するより再利用」のリユース・リサイクルの精神を大切にすると同時に、法令・モラル・環境へのリスク配慮を最重視しております。

廃棄物として、有償や無料同然で処分なされている金属屑を、弊社に適正価格で売却頂ければ、収益アップの実績を残すことが可能です。

各種法令をしっかりと理解した弊社スタッフが、ご納得いただけるまでキッチリとご説明・ご提案させていただきます。

諸事情により、どうしても金属くずを産業廃棄物として処分しなければならないお客様には、弊社グループ会社はマニフェスト発行可能な中間処理業者ですので、様々な経費節約のご提案が可能です。

お電話は、0120−938−364 までお気軽にどうぞ!




posted by デラざっぴん at 08:04| 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。