スクラップ・中古品の買取価格表は、
デラざっぴん株式会社ホームページ
をご覧ください。偶然でしょうか。
ここ数日、「ブログを読んだよ」と声を掛けられる事が多く、少々戸惑いながら、今日も更新しておきますね。
最近は週に一度程度しか更新していないことを恥じております。
いつも朝に結構な時間をかけて記事を書いているのですが、最近は朝が忙しいことが多くって…
他人の生活を覗き見るのもブログの楽しみかと思いますので、昨日(7月8日)の私の一日をご紹介しましょうかと思います。
ダラダラと長文になりますがお許しくださいね。
朝(?)1時に起床し、さっさと身支度を済ませて1時30分に大阪府高槻市を4トントラックで出発。
北陸行きなんで朝が早いんですよ。
15分後、最寄りの大山崎インターチェンジ到着。
しかし、工事中のため大山崎インターチェンジは夜間閉鎖中…
「ボケ!いつまで工事しとるんじゃ!」といつもの口癖で道路公団… いや、道路会社か。
に、呪いの言葉を吐きながら、次の京都南インターチェンジへ向かう…。
京都南インターチェンジから京都東インターチェンジまで、一区間だけ高速に乗り、あとは国道161号(湖西道路)を通って、一路福井県敦賀市を目指す。
京都東インターを降りたのが2時過ぎかな?
途中、滋賀県高島市でマクドナルドのドライブスルーに立ち寄ります。
4トン車で乗り付けても店員さんが驚かないところを見ると、同じようなトラック運ちゃんが結構いるのでしょうか?
ハンバーガー1個とアイスコーヒーで220円也。
ごめんね。こんな客で。
お金の問題じゃなくて、メタボが気になるのよ。
そんなこんなで、4時前には福井県敦賀市の北陸自動車道敦賀インターチェンジに到着。
みなさん、お分かりですよね?
4時までに高速に乗るのがポイントですよ。
0時から4時までに高速に乗り降りすると、深夜割引で通行料金が半額になるんですよ。
元気なときは高速を一切利用しないんですが、この日は少しでも睡眠時間が欲しかったので、敦賀インターから高速利用です。
5時半ごろ、尼御前SAに到着。
大体いつも、このあたりで力尽きる感じですね。
睡眠不足で運転を始めて約4時間。無理せず、疲れたら仮眠します。
数十分間の仮眠の後、再び出発。
約束の午前7時半を少し過ぎたあたりで、最初のお客さんのところへ到着しましたが、7時35分くらいに心配して(?)電話をいただきました。
スイマセンね。ちょっと遅れまして。
予定通りに到着の予定だったのですが、途中でどうしても「クソ」したくなったもんで、その時間分だけ遅れました!
8時30分過ぎに出発し、この日2件目のお客さんのもとへ向かいます。
9時前に到着して、先日預かってもらっていた物流器具(メッシュパレット)を引き取っただけで、そそくさと出発。
3件目のお客さんのところへ行った後、このお客さんのもとへ再び舞い戻ってくる予定だったのですが、3件目のお客さんのところで荷物が満載になり、戻って来れませんでした!
本当に申し訳ありませんでした!
このお客さん、とっても怖い顔をしたお客さんなのですが、心の優しい方なのです。たぶん…。
来週、キレイに引き上げますので許してくださいね。
3件目のお客さんのところで荷物を満載にし終わったのが正午過ぎ。
一時間弱ほどかけて、ロープをかけたり、伝票を書いたり、体力を回復させたりして13時前に出発。
夕方に、紹介を受けた名古屋の同業者の方とお会いする約束があったので、国道41号線を急いで名古屋方面に向かいました。
いくら急いでも、荷物満載のオンボロトラック。
スピードが出せるわけではありませんので、休憩をはじめとした余分な時間を省くしかありません。
キレイなねーちゃんが歩いていてもスピードを落とさず、コンビニのおにぎりで空腹をしのぎながら、14時半ごろに岐阜県飛騨市を越えて、高山市へ差し掛かりました。
ここから小牧市までは、国道41号線で約3時間半。
中部縦貫道から、東海北陸道、名神高速利用なら2時間半くらいと読み、高速ルートを選択することに。
高山から飛騨清見までの無料区間を走行した後、一旦国道156号線に降りて荘川インターへ。
東海北陸道の飛騨清見インターから荘川インターまでは、東海北陸道に並行する形で国道156号線が走っているので、いつも一般国道を利用します。
荘川インターから先(岐阜方面)も、国道が並行しているのですが、荘川インターから白鳥インター区間の国道156号線は、あまりにもトンデモナイ道ですので、一度利用したっきり、二度と利用していません。
あんな道を走ってたら、胃潰瘍になりますよ。ホントに。
興味のある方は一度走ってみてくださいな…。
結局、愛知県小牧市の約束の場所へ着いたのは18時前。
途中、路肩にトラックを止めて電話を受けたりしていましたので、しょうがないですね。
何しろ、電波の良いところで停車しないと、しょっちゅう電話が途切れてしまいます。
地形が悪いのか、ソフトバンクが悪いのか…。
私はAUとソフトバンクの携帯電話を持っていますが、明らかにソフトバンクの電話は、通話中によく切れるし、圏外のエリアも大きいです。
私はソフトバンクの携帯電話はビジネス用には向かないと思いますよ。
安かろう悪かろうというのが、ソフトバンクへの私の評価です。
え〜と、小牧市の新規のお客さんとは19時過ぎに別れ、20時前に名古屋営業所へ到着。
その後、簡単な事務処理を行い、21時頃から近所の中華料理屋の弁当で夕食。
缶ビール一本飲んでフラフラになりました。
シャワーを浴びてから、時計の針が22時になったのを見てダウン…
長い一日が終わりました。
今朝は3時に起きて大阪へ戻る予定だったのですが、あまりの暑さに1時ごろ目が覚め、二度寝するのももったいないので、そのまま大阪へ。
3時半には無事到着しました!
こんな生活で、なかなか朝に時間が無いのでブログの更新も滞りがちになるんです…。
「ブログを読んでるよ」と元気をいただいたので、力の限り更新するよう努力しますね!
posted by デラざっぴん at 00:51| 愛知 ☁|
日記
|

|