デラざっぴん株式会社ホームページ
をご覧ください。
今日11月23日は勤労感謝の日ですね〜。
「勤労感謝の日」とは戦後GHQによって「新嘗祭」(にいなめさい、しんじょうさい)が形を変えて制定されたものです。
もともとは五穀豊穣を神々に感謝するお祭りなわけです。
現在も、勤労感謝の日の定義では「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」日ということになっております。ハイ。
人間と言うのは勝手なもので、物事を自分に都合の良いように解釈していきますので、「勤労感謝の日」は、「働いている人間を大事にしろ」とか、「勤労感謝の日は休んで当然」だとか考えるようになります。
そもそもは収穫の感謝祭であるという起源を考えると、変なことを言うと自分の無知をさらけ出すだけの恥になりますので、気をつけたいところです…
というわけで(?)、弊社は本日も営業中であります!
「月月火水木金金」が弊社のカレンダーですので…
そんなことを言いながら、私ホリグモンは本日お休みを頂いているのです。
実は11月23日が結婚記念日でございましてね。
誕生日やらクリスマスやらの記念日のほとんどは無視しているのですが、結婚記念日と正月だけは例外的に家族サービスさせて頂いております。
学校や会社の休日と、自分都合の記念日が重なり、家族全員が揃うことの出来る日というのは中々無いものでして、例えば誕生日やクリスマスなんかは暦の関係で毎年曜日が変わってしまいます。
そんなわけで、毎年必ず家族が勢う日ということで、結婚記念日を利用しているんです。
大したことをするわけではありません。
2年に一度くらい写真館へ行って家族揃っての記念撮影をしたり、少しだけ高価な外食をしたりするだけで、プレゼントも何もありません。
ただ、少々結婚記念日という日に引け目があるんですわ。
実は、今の嫁さんと結婚するとき、結婚指輪を買ってやることが出来ずに「10年目の結婚記念日に買ってやるよ!」と問題先送りの約束をしました。
今から4年前、「覚えてるだろうな〜」と思いつつ結婚10年目を迎えると、やはり「指輪〜!」との指摘がありました…
当時は現在よりも経済的に苦しい時期でしたので、意地になろうが、ヤケクソになろうが、買ってやる事が出来ず、少々悔しい思いをした記憶があります。
「猫に小判」、あるいは「豚に真珠」みたいなものを与えるつもりは今も無いのですが、ドブにでも金を捨てる気になれば、「とりあえず買ってやれる」ような状況にはありたいものです…。
つまらないことではありますが、こんな思い出(?)が自分を奮起させる材料になります。
今日は外食に寿司でも食いに行くか。
今食べに行く寿司屋では、寿司が回って来るけど、そのうち回らない寿司でも食わしてやるように頑張るさ。
それとも焼肉でも食べに行くかな?
今は茶色い肉ばかりだけど、食べ放題だからいいだろう。
そのうち赤い肉を食わせてやるよ。
年に一度くらい、高いものを食べれないわけではありませんが、まだまだこのくらいが分相応。
会社が儲かって、もう少し報酬や配当を取れるようになれば「回らない寿司」や「赤い肉」を食べる記念日がやってくるはずですが、いつの日になるでしょうね〜。