LME(ロンドン金属取引所)のほうは、日本時間1日夜間に欧米市場で上昇し、日本時間2日6時時点で$3.7514/1b。
為替が$1=\78計算で\645/kgほどが換算値となりますので、国内銅建値は69万円程度の水準が適当かと思われます。
ここしばらく、LME相場よりも国内銅建値がやや上回る日が続いたから、しびれを切らせて日鉱も建値を下げてきたのか?
日本国内の銅建値はJX日鉱さんがプライスリーダーだから、「好きにしてくれ」としか言いようが無いですが。
明日(日本時間今夜)、もうチョイ上げたら建値は69万円に戻るかも知れませんね〜。
このあたりは神のみぞ知る。
ところで皆さん、台風による被害はありませんでしたか?
実は私、台風通過の当日は大阪と京都の県境(正確には府境)にある自宅にいたのですが、今回の台風による強風は、過去最大級でしたわ。
台風による被害って、それほど距離が離れていなくとも、被害に結構差があるものですが、今回はやられましたね〜。
自宅の植木2本(一部)が強風で圧し折られたのをはじめ、大量の小枝や葉が散乱し、後片付けに難儀しました。
現在、借家一戸建て住まい2年生ですが、庭木の手入れや草引きなど、一戸建てって面倒が多すぎる!
やっぱりズボラな私はマンションが良いな・・・。
植木を全部会社備え付けのチェーンソーで切り倒し、庭に生コン流したろか?
そんな誘惑に駆られながら、月曜日の時間を無駄にして、台風の後片付けに追われました。
さあ、さっさと名古屋へ戻ろうっと。